4287のよろっと自転車日本一周旅

よろっと旅にでようや

237日目 最南端の海

 12月11日、12月とは思えぬ暖かさで目が覚める。僕はいま本土の南の端にいると思うと不思議な感覚だ。

 起きてしばらく海を眺めつつボーッとしているともう少しここでゆっくりしたい気持ちが勝った。もう旅も終盤。こんな風に空の下でゆっくりする機会もそう多くないだろう。

 そうと決めたらだらだらタイム。テントの中で読書。旅中にもブックオフに寄って買った本が溜まっているのだ。この日読んだのは三島由紀夫金閣寺。やっぱり難しい。

 手持ちの食料が残り少ないので、というかカップ麺一つしか無いので、昼飯は隣のホテルへ。昨日の夜はひどい仕打ちを受けたホテルだが、今日はすんなりと入ることが出来た。

 注文したのは地魚の刺身丼。申し訳ないが魚の名前は忘れた。しかしとにかく美味かった。無茶振り大盛りオーダーにも応えていただいて感謝です。

これで千円もいかなかった。

 食後は浜辺を散策。ゆっくり下を向きながら歩いてみると浜辺にはいろいろなものが落ちている。


ハリセンボンのミイラ。カッコいい、が臭い。

中国の議員さんの名前入りライター。SNSに載せたら速攻特定して、この議員さんの写真をくれたバカな友達がいました。

中国の歯磨き粉?もしくは口内炎の薬?口腔問題!頼りになる表記だなぁ。

 わが故郷、新潟には韓国の漁具やゴミ、さらには北朝鮮の不審船等が流れ着くが、ここでは中国のゴミが多かった。ところ変わればなんとやらをこんな所で実感するとは思いもよらなかった。

 そんな贅沢な散歩をしていると夕方に。昨日は泣く泣く引き返さざるを得なかった玄関を抜けてホテルの大浴場へ。温泉では無いようだが、真っ暗な海を眺めつつ、大きな風呂を独り占め出来たので良し。

 ホテルからテントに戻る時にふと見上げると丸い月が海から浮かんでいた。ほとんど街の明かりが無い中で見る月は幻想的で、ずっと見ていると引き込まれそうだった。海に伸びる光の道は、月への一本道に見え、かぐや姫の話を思い出した。

 昔は今よりも人工的な光が少なかったので、月明かりや星の明かり、日の出の光がもっと身近にあったのだろう。そしてそれらの光を大切に、敬い、畏れていたから様々な神話や信仰が世界中で生まれたのだろう。

 そんなことを感じた佐多岬での夜だった。

 夕飯に食べようと思っていたカップ焼きそばが、湯切りに失敗してブチまけて台無しにならなければ最高だったのに、、、、。